冬バケーションにて

眠るハチ(猫) HTML/CSS

リフレッシュ休暇に入りました

日頃よりありがとうございます。

ワンオペ経理としてあくせくやってきた私ですが昨日からリフレッシュ休暇をいただいております。

猫ちゃんの注射☆忘れないで〜

飼っている猫が糖尿病なので毎日インシュリンを注射しています(担当は大体ワタシ)。

朝、「今から注射なの〜」って言うと

もう一人の看護師が

「そうか、忘れていた・・」だって(怒り)

もうーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

眠るハチ(猫)

断捨離の効果を感じる!?

先日、BookOFFへの売却してから内省が続いてたけど

う〜〜〜〜〜〜ん、実際は

「スッキリしたかも!?」と思っております。

職場のトップが変わってその方は「とにかく身の回りをきれいにする」という信条で

動いてきたのですが

肯定があって否定はある人であまり好きではないのですが

いつも壁にぶつかった時に実行している

「まずは受け入れる」

から始めてみようと思います!!!

部屋の中の細々としたものも片付けられるといいなあ。

イラストは継続しよう(6日間)

2月の日数があまりない!!

月末の準備とかどうするの?といったこともあり

自分のPDCAサイクルを効率よく回す方法を考えてみました。

ピンときたのが

「せめてこの6日間はイラストに情熱を捧げる」ことでした。

心を燃やして脳を活性化させとこう!

自分探しで出会った一冊

迷いや悲しみがあり

書店を彷徨っているうちに見つけた本です。

考える練習

ほんとこの本に出会えてよかった。。。

コーディングの醍醐味

1日目、2日目をイラストを描いてきて

コーディングの『楽しさ』を見直すきっかけにもなったかな。

イラストは自分の感覚と会話しながら線を進めていく作業であり

全体的におかしくないイラストを描く!のが当面の目標なのであり

コーディングは 自分の知識と会話しながらカンプ通りに形を作っていく作業。

で わからない箇所が出てきたらどうするか?

ここでも「わからない」とはまだ自分が知らないCSSのプロパティだったり

JavaScriptだったり、エラーが出た時の解決方法、より良く設計されたCSSです。

どこの時点で「セルフゴール」を迎えて提出できるんだろう・・・?

1 まずはピクパ(フォント周り特に)
2 リンクのカラーがデフォルトになっていること
3 スマホでのmainviewのタイトルを横に表示
4 カード型スライドの影を下にもつけるようにする
5 ハンバーガーアイコンのbox-shadow

↑とりあえずこの5つをクリアすれば提出だな。

和スイーツ作りもPDCA

和スイーツ作りも地味にPDCAぶん回すぞ!!

一度に4、5個しかできないなら家族がいればあっという間になくなるのだし

他人に「⚪︎⚪︎なんて作れるでしょー〜?」って偉そうなこと言ってるから

⚪︎⚪︎も自家製にしましょう!!

てことで日々成長していきますよーー!!