移動する人はすべてうまくいく
「移動する人はうまくいく」は長倉顕太さんの著書です。
この本に出会ったとき、あまりに核心をついていて耳が痛かったのを覚えています。
その中に「移動することそのものに価値がある」「野性を目覚まさせよう」「何も考えていなくても会社についてしまう恐ろしさ」などのワードがあります。
特に今日実行したのは「初めてを体験する」です。
県境をまたいで隣県のイオンへ行ってきました
このイオンモールは何度かいったことがあります(^^)
「え。ぜんぜん初めてじゃないじゃん!」て思ったかもしれません。
しかしこのイオン、以前より建て増しされていて東館のほかに「西館」ができていたのです!!
まず、道に迷わず行けたことに「わたし、ありがとう〜」なのですが
長距離を移動するだけで若干疲れが出た気がします。
なので、カフェで一休み(アーモンドミルクラテ)
いざ西館へ
西館に初上陸しました!!トイレも東館より綺麗であたらしく気持ちがいいです。
入ってすぐにあるブランドバックのお店の横にある500円ガチャガチャが気になりました。
パスしたので次回こそやってみたい(ヘルメットくまさん。ぜったい間違いなし)!!
イオンに入ってから思ったんだけど、
やたら主張してくる店員さんがいるお店は避けたくなってしまう。
透明人間みたいにお客さんなんて見えてないですよ〜な雰囲気を出してくれる方がじっくり選びやすい。
ユニクロもうーん、イマイチ。
GUへ行くとまさに透明人間になった気がして構われないからじっくり選ぶことができて
「Kurumi」のTシャツを一枚ゲットした。
LAKOLEで迷子になる
LAKOLEというお店に行くとプライス的にもちょうど良くて
店員さんが可愛くてクラクラしてしまった。。(〜(エ)〜)
ていうのは冗談で、アプリのインストールとか教えてもらった通りでいいと思って
言われるままにしていたからお迷子になりそうでした〜〜。
気を取り直して「無印良品」の以前から買い増ししようと思っていたボディーソープの詰め替え用を買うと自分を取り戻して、Next→
LUSHへ行くと、誰もお客さんいないから案の定話しかけてきて、
一方的に攻めてるから
「ああ、ここはキッパリと断らないと」て思って
「まあ、またちょっと考えてみますー」と行ってそそくさと出てきました!
欲しいものはあるけれど
広くなってなかなか回りきれないし楽しみたいけど帰る体力も必要なので
果林工房でベリーミルクをゲットしてベーカリーでパンを買って
帰路につきました。
新しくできた道とかトンネルも通ったし
初めてをたくさんして野性は少し磨かれたかな??
途中で何度か引き返したりして(@≥ v ≤)